新着

マイプロテインの味人気ランキング10選!おすすめフレーバーもご紹介!

プロテイン市場で圧倒的な存在感を放つ「マイプロテイン」。その豊富なフレーバー展開は、初心者から上級者まで、多くのフィットネス愛好者に愛されています。しかし、これだけ多くの味があると、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。そこで今回は、2024年最新版の「マイプロテインおすすめの味ランキング」をご紹介します。各フレーバーの特徴やおすすめポイントも詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。

 

1. ナチュラルチョコレート|圧倒的人気NO.1

マイプロテインの「ナチュラルチョコレート」は、そのバランスの取れた甘さと濃厚なチョコレートの味わいから、絶大な人気を誇ります。美味しさだけでなく、飲みやすさも抜群です。

- 販売価格:2,650円
- 内容量:1kg
- 一杯あたりのカロリー:97Kcal
- 一杯あたりのタンパク質:18g
- 成分:ホエイプロテインコンセントレート(乳成分)(91%)、乳化剤(大豆 レシチン)、ココア パウダー、香料、甘味料(スクラロース)

牛乳や豆乳、水との相性が良く、飽きずに継続して摂取できるのが魅力です。

 

2. 抹茶ラテ|粉末も緑色で本格的な抹茶感

「抹茶ラテ」はその名の通り、本格的な抹茶の風味が楽しめるフレーバーです。甘さ控えめで、抹茶の風味がしっかりと感じられます。

- 販売価格:2,650円
- 内容量:1kg
- 一杯あたりのカロリー:102Kcal
- 一杯あたりのタンパク質:19g
- 成分:ホエイプロテインコンセントレート(乳成分)(92%)、乳化剤(大豆 レシチン、ヒマワリレシチン)、抹茶 緑茶 パウダー(6%)、脱脂粉乳(1.8%)、甘味料(スクラロース)

牛乳や豆乳との相性も抜群で、より豊かな味わいが楽しめます。

 

3. ミルクティー|あっさりしていてゴクゴク飲める

「ミルクティー」は紅茶の風味とミルクのコクが絶妙にマッチしたフレーバーです。あっさりとした味わいで、どなたでも楽しめるのが特徴です。

- 販売価格:2,650円
- 内容量:1kg
- 一杯あたりのカロリー:97Kcal
- 一杯あたりのタンパク質:19g
- 成分:ホエイプロテインコンセントレート(94%)(乳成分)、乳化剤(大豆 レシチン)、香料、甘味料(スクラロース)

牛乳で割ると、本格的なミルクティーの味わいが楽しめます。

 

4. モカ|甘さを控えたい人におすすめ

「モカ」は甘さを抑えたい方に特におすすめのフレーバーです。濃厚なチョコレートとコーヒーの風味が楽しめます。

- 販売価格:6,300円
- 内容量:2.5kg
- 一杯あたりのカロリー:100Kcal
- 一杯あたりのタンパク質:19g
- 成分:ホエイプロテインコンセントレート(乳成分)(91%)、乳化剤(大豆 レシチン)、ココア パウダー、香料、甘味料(スクラロース)

牛乳に混ぜると、コーヒーのような香りや風味が一層引き立ちます。

 

5. チョコバナナ|バナナの絶妙なフルーティー感

「チョコバナナ」はバナナのフルーティーな風味とチョコレートの甘さが絶妙にマッチしたフレーバーです。

- 販売価格:2,650円
- 内容量:1kg
- 一杯あたりのカロリー:105Kcal
- 一杯あたりのタンパク質:25g
- 成分:ホエイプロテインコンセントレート(乳成分)(91%)、乳化剤(大豆 レシチン)、ココアパウダー、香料、甘味料(スクラロース)

継続して摂取できる美味しさが魅力です。

 

6. ストロベリークリーム|フルーツ系で最も人気

「ストロベリークリーム」は、フルーツ系のフレーバーの中でも特に人気があります。いちごミルクのようなクリーミーな甘さが特徴で、まろやかな味わいが楽しめます。

- 販売価格:2,650円
- 内容量:1kg
- 一杯あたりのカロリー:99Kcal
- 一杯あたりのタンパク質:19g
- 成分:ホエイプロテインコンセントレート(乳成分)(96%)、乳化剤(大豆 レシチン)、香料、着色料(ビートレッド)、甘味料(スクラロース)

クセが少なく、継続して摂取しやすい美味しさもストロベリークリームの魅力です。

 

7. ノンフレーバー|シンプルな味が逆に飽きない

「ノンフレーバー」は、そのシンプルな味わいから逆に飽きが来ないという特徴があります。どんな飲み物にも合わせやすく、プロテイン摂取のアレンジが自在です。

- 販売価格:2,650円
- 内容量:1kg
- 一杯あたりのカロリー:97Kcal
- 一杯あたりのタンパク質:19g
- 成分:ホエイプロテインコンセントレート(乳成分)(100%)、乳化剤(大豆 レシチン)

水、牛乳、無脂肪牛乳など、好きな飲み物に混ぜて自分好みの味にアレンジができます。

 

8. ピーチティー|水溶けがよくスッキリ飲める

「ピーチティー」は、水溶けの良さと爽やかな味わいが特徴です。桃の風味が楽しめるため、プロテインとは思えないジュース感覚で飲むことができます。

- 販売価格:2,650円
- 内容量:1kg
- 一杯あたりのカロリー:85Kcal
- 一杯あたりのタンパク質:20g
- 成分:ホエイプロテインコンセントレート(乳成分、大豆)(97%)、香料、甘味料(スクラロース)

さっぱりとした味わいなので、特に暑い季節にはぴったりです。

 

9. 黒糖ミルクティー|甘めが好きな人から人気

「黒糖ミルクティー」は、甘いものが好きな方におすすめのフレーバーです。ミルクティーの風味に黒糖のコクが加わり、甘さ控えめの中にも深い味わいが楽しめます。

- 販売価格:2,650円
- 内容量:1kg
- 一杯あたりのカロリー:108Kcal
- 一杯あたりのタンパク質:18g
- 成分:ホエイプロテインコンセントレート(乳成分)、ヒマワリレシチン、大豆レシチン、香料(カフェイン含む)、リンゴ抽出物、甘味料(スクラロース)

牛乳で割ると、さらにリッチな味わいになります。

 

10. 北海道ミルクティー|シンプルながら甘さも十分

「北海道ミルクティー」は、シンプルでありながらも十分な甘さが特徴です。ミルクのコクと甘味をしっかりと感じられ、飲みやすさが魅力です。

- 販売価格:2,650円
- 内容量:1kg
- 一杯あたりのカロリー:108Kcal
- 一杯あたりのタンパク質:27g
- 成分:ホエイプロテインコンセントレート(94%)(乳成分)、乳化剤(大豆 レシチン)、香料、甘味料(スクラロース)

トレーニング後のリカバリーに最適で、牛乳で割るとさらに美味しく飲めます。

 

まとめ

マイプロテインの豊富なフレーバーは、初心者から上級者まで幅広いフィットネス愛好者に支持されています。人気の「ナチュラルチョコレート」や「抹茶ラテ」、「ミルクティー」など、多彩なラインナップから自分に合った味を見つけることができます。

プロテインを選ぶ際には、自分の好きな味や水溶けの良さを基準に選ぶことで、継続しやすくなります。また、専用のシェイカーを使ってしっかりと混ぜることや、牛乳で割ることでさらに美味しく飲むことができます。

この記事を参考に、自分にぴったりのマイプロテインフレーバーを見つけて、楽しく効果的なフィットネスライフを送りましょう。

-新着